毎日できる最高の親孝行。

まごチャンネルとは?


近年ITも進化し、スマートフォンから簡単に動画や写真を送ったり、ネットで共有できたりと便利な時代になりました。しかし、おじいちゃんやおばあちゃんのように「スマートフォンが苦手…」「使い方がわからない…」といった理由でスマートフォンを持たない人に、子どもの動画や写真を手軽に送る方法がないのかとずっと探していました。

おじいちゃんおばあちゃんとは遠く離れて暮らしているから、どうしてもなかなか会わせる機会がない、そんな息子の成長過程を「小さな携帯画面ではなく、なおかつ動画で見てもらいたい!何か良い手立てはないのか…」そう思っていた時に、実家のテレビに動画を送ることができる “まごチャンネル”というサービスを知りました!


 “まごチャンネル”とは一体どんなサービス?!


動画や写真を送りたい人(親側)が、専用スマホアプリを無料ダウンロードすると、まごチャンネルの端末(祖父母側)にデータが簡単に送信できるようになるサービスです。

データを受け取る側(祖父母側)は、送られてきた動画や写真を受信する端末とTVをケーブルでつなぐことで、動画や写真をいつものテレビを見るかのごとく楽しめるサービスです。


光ってお知らせの端末機能が秀逸


データを送るとおうち型の端末の小窓がピカピカと光って教えてくれるので、目につきやすい場所に置いておけばデータを送るたびに連絡する必要もないようです。これなら簡単に気づいてテレビをつけてくれそう。

会社名:株式会社チカク

IoT World

【最新のIoT製品・サービスを随時更新】 暮らし、教育、介護の現場に広がるIoT関連を中心にご紹介していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000